お飲み物
- ホーム
- お飲み物
ビール
アサヒ スーパードライ 334ml | 800円 |
キリン 一番搾り 334ml | 800円 |
サントリー プレミアムモルツ 334ml | 900円 |
青島 プレミアム 334ml | 1,000円 |
ひでじ ヤハズピルスナー 330ml | 900円 |
霧島 ペールエール 330ml | 1,200円 |
霧島 ドライスタウト 330ml | 1,200円 |
霧島 日向夏 330ml | 1,200円 |
霧島 アンバー 330ml | 1,200円 |
サントリー オールフリー 334ml | 700円 |
紹興酒
夏之酒
グラス | 2,200円 |
2018年冬譲 | 1合 180ml 4,200円 ボトル 500ml 11,600円 |
紹興出身の夏さんが日本で有機農業、日本酒の醸造を学び土づくりから米の栽培などすべての工程にこだわって作った紹興酒です。ノンカラメル、ノンブレンドなので、とてもクリアな味わいが特徴です。
大越貴酒
8年 |
グラス 700円 1合 180ml 1,200円 ボトル 640ml 4,300円 |
10年 |
グラス 1,000円 1合 180ml 1,800円 ボトル 640ml 6,200円 |
15年 |
グラス 2,200円 1合 180ml 4,200円 ボトル 500ml 11,600円 |
30年 | ボトル 500ml 25,000円 |
※ストレート、ロック、燗、ソーダ割をご用意しております。
白酒
汾酒(フェンチュウ)53°
山西省汾陽県に産するコーリャン酒で,中国を代表する名酒です。 |
45㏄ 700円 |
玫瑰露酒(メイグイルーチュウ)54°
日本では「ハマナスの花」として有名な「玫瑰(マイカイ)」の香りのリキュールです。 |
45㏄ 700円 |
五粮液(ウーリャンイエ)53° 自然の恵みを受けた四川省ならではの重厚で上品なお酒です。コーリャン、もち米、ウルチ米、小麦、トウモロコシの5種類の穀物を使用しています。中国大陸で綿々と受け継がれてきた「大曲」という特別な麹でじっくりと熟成させています。茅台酒と並び評される銘酒です。 |
30㏄ 2,000円 |
貴州茅台酒(キシュウマオタイシュ)53°
中国貴州仁杯市茅台鎮で作られている蒸留酒(白酒)です。 |
30㏄ 5,800円 |
※ストレート、ロック、ソーダ割をご用意しております。
焼酎
黒木本店
百年の孤独(麦) | グラス 900円 |
尾鈴山蒸留所
山ねこ(芋)銅釜蒸留 | グラス 800円 |
山ねこ(芋) | グラス 600円 |
山猿(麦) | グラス 600円 |
やませみ(米) | グラス 600円 |
高千穂酒造
月夜の梟(玉蜀黍) | グラス 900円 |
柳田酒造
栃栗毛(麦) | グラス 800円 |
青鹿毛(麦)41度 | グラス 1,000円 |
正春酒造
新富 38度 | グラス 900円 |
※ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割をご用意しております。
宮崎ジン
尾鈴山蒸留所
OSUZU GIN
ジュニパーベリー、山椒の他、県名産の柑橘類を加えて作られています。 |
グラス 1,000円 |
OSUZU GIN KUMQUAT
尾鈴山蒸留所の本格焼酎を使用したスピリッツに、宮崎県産の無農薬金柑を贅沢に使いました。 |
グラス 1,000円 |
京屋酒造
HINATA GIN
宮崎産の金柑・へべス・日向夏をメインボタニカルに使用。 |
グラス 1,000円 |
油津吟YUZUGIN
ジュニパーベリー、柚子、山椒、生姜、きゅうり、ヘベス、日向夏、コリアンダー、グローブの9種類。 |
グラス 1,000円 |
※ロック、ソーダ割りをご用意しております。
ウイスキー
延岡 | グラス 1,000円 |
天の刻印 | グラス 1,000円 |
イチローズモルト | グラス 1,000円 |
山崎 | グラス 1,800円 |
白州 | グラス 1,800円 |
知多 | グラス 1,400円 |
※ロック、ハイボールをご用意しております。
リキュール
井上酒造
さわやかレモン(日南レモン果汁40%) | 700円 |
さわやかへべす(宮崎県産へべす40%) | 700円 |
日向の夏子 | 700円 |
高千穂酒造
熟成梅酒 | 700円 |
篠崎酒造
宮崎マンゴー梅酒 | 700円 |
本坊酒造
日向夏梅酒 | 700円 |
※ロック、ソーダ割りをご用意しております。
宮崎DRINK MENU
地ビール
ひでじ ヤハズピルスナー 30ml | 900円 |
霧島 ペールエール 330ml | 1,200円 |
霧島 ドライスタウト 330ml | 1,200円 |
霧島 日向夏 330ml | 1,200円 |
霧島 アンバー 330ml | 1,200円 |
宮崎ハイボール
宮崎焼酎のハイボールです。
黒木本店(高鍋町) 百年の孤独(麦) | グラス 900円 |
尾鈴山蒸留所(木城町) 山ねこ(芋)銅釜蒸留 | グラス 800円 |
高千穂酒造(高千穂町) 月夜の梟(玉蜀黍) | グラス 900円 |
柳田酒造(都城市) 栃栗毛(麦) | グラス 800円 |
青鹿毛(麦) | グラス 1,000円 |
正春酒造(西都市) 新富(芋)新富町黄金千貫100% | グラス 900円 |
都農ワイン
ワインは地酒であるべきだという信念のもと、地元産ブドウを100%使用して造られるワインは国内外で高い評価を獲得するなど高品質な日本ワインとして注目を集めています。
キャンベル・アリー ドライ |
グラス 700円 Bottle 4,500円 |
プレステージ シャルドネ都農 2020 | 12,000円 |
Hyakuzi エクストラ セック カーボネイティッド | 6,800円 |
甲州 プライベートリザーブ 2019 | 6,800円 |
白水アンフィルタード シャルドネ#6-B | 8,800円 |
牧内 マスカット・ベーリーA エステート 2020 | 6,000円 |
牧内 プライベートリザーブ ピノノワール 2018 | 9,800円 |
牧内 プライベートリザーブ ピノノワール 2021 | 8,800円 |
牧内 プライベートリザーブ シラー 2020 | 7,500円 |
香月ワインズ
綾町で完全無農薬栽培のぶどうから生まれた奇跡のワインです。
2024 Aya Blanc 綾ブラン | 28,000円 |
2024 Aya Rouge 綾ルージュ | 28,000円 |
※その他宮崎ジン等ご用意しております
プレミアム、限定焼酎&スピリッツ
黒木本店(高鍋町) 百年の孤独(麦) | グラス 900円 |
黒木本店(高鍋町) 失われた時を求めて 第一篇 桜 | グラス 1,000円 |
高千穂酒造(高千穂町) 月夜の梟(玉蜀黍) | グラス 900円 |
柳田酒造(都城市) 青鹿毛(麦) | グラス 1,000円 |
正春酒造(西都市) 新富(芋)新富町黄金千貫100% | グラス 900円 |
川越酒造(国富町) 壷貯蔵 川越(芋) | グラス 1,000円 |
霧島酒造(都城市) 特別蒸留 きりしま(赤) | グラス 1,000円 |
正春酒造(西都市) オードヴィードフレーズ(麦、イチゴ) | グラス 900円 |
宮田本店(日南市) 日南娘 海底熟成(芋) | グラス 2,000円 |
宮田本店(日南市) 日南娘 紅はるか(芋) | グラス 800円 |
明石酒(えびの市) 明月 ワイン酵母仕込み(芋) | グラス 900円 |
岩倉酒造(西都市) なんちゅうと(芋) | グラス 800円 |
落合酒造(宮崎市) 円熟 へっついねこ(芋) | グラス 800円 |
渡邊酒造(田野町) MANNEN 5050 (芋) | グラス 800円 |
井上酒造(日南市) 孤独な天使(デーツ) | グラス 900円 |
ぶんご銘醸(佐伯市) 悠久浪漫(麦) | グラス 800円 |
プレミアムウイスキー
山崎 12年 | グラス 3,800円 |
白州 12年 | グラス 3,800円 |
響 ブレンダーズチョイス | グラス 3,000円 |
ソフトドリンク
コーラ | 400円 |
ジンジャーエール(甘口) | 400円 |
ジンジャーエール(辛口) | 400円 |
宮崎果汁(フルーツジュース)
グァバ | 600円 |
パッションフルーツ | 600円 |
マンゴー | 800円 |
日向夏 | 800円 |
ミネラルウォーター
ガス有り | 各500円 |
ガス無し | |
ガス有り ガス無し |
各500円 |
中国茶
緑茶
台湾龍井茶(ロンジンチャ)
台湾三峡産・育心柑仔品種、中国龍井村では珍しい台湾産の龍井茶です。 |
1ポット(ホット) 600円 グラス(水出し) 600円 |
青茶
東方美人(トウホウビジン) 台湾石碇産・青心烏龍品種、台湾烏龍の中で発酵度が高く、紅茶のような趣とコクが有り、飲みごたえが抜群のお茶です。 |
1ポット(ホット) 700円 グラス(水出し) 600円 |
花茶
茉莉小針(ジャスミンチャ)
中国福建省産、手で丁寧に摘んだ茶葉を春に緑茶にし、 |
1ポット(ホット) 900円 グラス(水出し) 900円 |
宮崎釜炒り茶
釜炒り茶の起源は、中国・明の時代遡ります。
香り高い釜炒り茶は、中国で盛んに作られるようになり、戦国時代末期ごろ、日本に伝わり普及しましたが、江戸時代に現在の煎茶に繋がる製法が開発され、手間のかかる釜炒り茶は徐々に生産量が減っていきました。
今では、九州地方を中心としてわずかに生産されるのみで、日本茶生産に占める釜炒り茶の割合は約0.02%ほどです。
宮崎県に残る、中国茶と同じ釜炒り製法で作られたお茶をお楽しみください。
当店で取り扱っている釜炒り茶はすべて、五ヶ瀬町の株式会社宮崎茶房の有機茶です。
ウーロン茶
たかちほ春 春に摘んだお茶です。口当たりがあっさりしていて香りの膨らみを感じとれるすっきりとした喉越しが特徴のお茶です。 |
1ポット(ホット) 600円 グラス(水出し) 600円 |
白茶
みねかおり秋
秋に出た芽を丁寧に摘みとり、ゆっくりと乾燥させて作る白茶は、 |
1ポット(ホット) 700円 グラス(水出し) 700円 |
紅茶
みなみさやかファースト
5月中旬から摘み始める一番茶で作った紅茶です。 |
1ポット(ホット) 600円 グラス(水出し) 600円 |
ご予約 / お問い合わせ
お問い合わせ先 中国料理 川(セン)
完全予約制TEL 0985-72-3381
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東3丁目4-26-1
営業時間【ランチ】休業中
【ディナー】18:00〜21:00(L.O)